2025年2月15日 TOJ in 豊橋物件見学会 その1
- mhayabusamunetaka1
- 2月26日
- 読了時間: 2分
2月の見学会の1つ目の物件は、Hさんの築古アパートです。
共通の管理会社を利用する大家仲間の方から紹介された物件とのこと。

話が来てから、直ぐに買い付けを行ない、金融機関から融資の内諾も得られて、準備は完了。
ただ、物件の所有権が他界された母親から売り主の方へと相続登記が済んでいなかったため、手続きが終わるのを待つことに。
ところが、その母親が一時期、海外の国籍を持っていたことが判明。海外に他の相続人がいるかどうかの確認が必要となり、調査や相続登記の完了のために月日は流れて、結局1年が経過。

その間にHさんも決算をまたいでしまい、融資審査のやり直し。
結果……、不承認!
相続登記の完了を待っている間に、Hさんは戸建てやアパート、土地などの不動産を複数購入していたために決算書の数字が悪くなっていたことが不利に働いてしまったようです。
最終的には、別の金融機関で運転資金を融資してもらい何とか乗り切る形に。

アパートはワンルーム10室。
特に大きなリフォームなどはせずに必要最小限の調整とクリーニングで貸し出し予定とのお話でしたが、新たに玄関内の上部に設置されたマリンランプがキラリと輝いて空間を演出していました。駐車場についても近くの土地を買い取りできる方向で進んでいるそうです。

外国人をターゲットにするため、事前のトラブル防止策として、ゴミ捨てや騒音、共有部、駐車場に関する図や写真付きの翻訳された注意書き資料を各部屋に設置する対応など、非常に勉強になりました。また各種の施設への寄贈といった社会貢献にも、とても感銘を受けました。分かりやすく学びの多いセミナーを誠にありがとう御座いました。
Comments